-
[ 2014-08 -31 02:00 ]
-
[ 2014-08 -29 00:00 ]
-
[ 2014-08 -28 12:00 ]
-
[ 2014-08 -26 16:00 ]
-
[ 2014-08 -22 21:00 ]
-
[ 2014-08 -22 00:00 ]
-
[ 2014-08 -20 00:00 ]
-
[ 2014-08 -17 01:00 ]
-
[ 2014-08 -15 01:00 ]
-
[ 2014-08 -15 00:30 ]

同じMAPに自分を含めて3人くらいいましたが、スカラバの数が多いのでそんなに気になりませんでした。
放置されている女王スカラバにちょかい出しつつ、火付与が切れるまで約30分狩り続けて、


という事で、およそ時給Base70Mくらいでした。
属性も統一されている上に大型MOBの相手をする事もありませんので、
ダメージが通りやすく1確の敷居はかなり低め。
そこそこの装備(+ブブ羽があると超快適)があれば、かなり早い段階からモリモリ狩れるので、
ポートマラヤに飽きたソロレンジャーは是非。

一番当ててくる剛角スカラバの攻撃を95%回避するにはFlee400が必要ですが、
ハエの羽大量消費狩りや、ブブ羽使って狩りをする場合はFleeはあまり関係ありません。
◆全手動卵割


最後の最後でミスリットの卵を自力ゲットすべく。
ミスリット(の持っている魔法石)が欲しい

にしても、最近のイベントはネコばっかり登場しますね

ウサギのヘアバンド(桃)の衣装は以前からありましたが、こちらはオリジナル。
期間限定でエクリプスやルナティックに変身する効果もある模様。
特殊効果の期間も9月30日まで、と結構長い。
・カプラさんをクリックしようとしたら、ガチャドラ説明の立て札を読んでしまう
・ヘラの神殿で残っていたMOBを倒そうとしたらPTメンバーのペットだった
・殴るつもりは無いのにカオスデビルドラゴンにキャラクターが吸い込まれる
・「おめでとう! 星タマゴ!」にイラッとする
・パズドラ島にて出血死
8月ももうすぐ終わりです。
今週でパズドラコラボも一旦終了なので、合成ドロップが欲しい人はそろそろ行動に移っておきましょう。
各種1個ずつくらい作っておくと、後々便利かもしれません。

パズドラ系の衣装は予想通り投売り価格で飛び交っています。
キューペットも不人気な卵は捨て値で露店に並ぶのが普通になってきました。

さて、そんな投売り価格で売り飛ばされている仲間達を尻目に未だに人気が衰えないのが、ミスリットの卵。
ステータスALL+2という職を選ばない性能で、狙っている人もそこそこ多い模様。
カブキ忍者(AGI+2)とは一体何だったのか。

人が多いブレイザブリクだと、このミスリットも投げ売られているようですが、
一般サーバーだとあまり露店で見かけない(あっても高い)ので入手するのも一苦労。
パズドラコラボ期間終了までにミスリットの卵を不慮の事故(逃亡)に備えて
2~3個確保しておきたい所なんですが、これがなかなか・・・。
タマゴをまとめてパカパカする為に魔法石は溜めてますので、自力ゲットに期待しておきます。





どれも性能が微妙ですが、下段装備なら仕方ないかな、と。
しかし、この性能でヴェスパーコア4個分以上の特攻ポイントが必要なのはどうなのか。



今週はエンシェントミミック30体討伐で良いという良心的なハードル。

1回回すのに5分も掛からないので、先週のサベージ討伐なんかよりも早く終わる事でしょう。
ベイビーサブミッション



代わりに新装備のラフィネシールドを混ぜた、ラフィネセットAが今月のE賞を彩ります。

あとはこれを引き当ててしまった方が、この装備にオリとエルを消費する価値を見出せるのかどうか。
放置露店時にえらい勢いでログが流れている時があります。
たまぁ、たまぁ。(セリフパターン少なくない?)

◆8月19日のパッチ
今日は特に大きい変更もなく、パズドラ島はヘラ様を秒殺するだけの平和な島のままです。
来週辺りに時計塔ナイトメアでも来ると信じて待ちましょう。
今日のパッチで大きく変わった事といえば



という事で、3日分くらいの卵を溜め込んで一気にパカパカしました。


19個ずつの卵。
一番の当たりである金の確率は結構低め。
まずは一番ランクの低い星タマゴ。


消耗品ばっかりですが、一番ランクの低い星タマゴですら血枝出るんですね。
続いて銀。




衣装多め。
パズドラ系衣装は、まだ1週間経ってないのに安値で売られていますので、
8月末くらいには投売り価格になってそう。
最後にレア卵の金。



今回は古木の枝じゃなかった!
しかし部位カード帖は出ず、残念無念。
露店検索システムはよ。 とチクチク突付いていた結果がこれでしょうか。
RO公式ツール・露店取引情報

肝心の露店の座標は分からないのは残念ですが、
この公式ツールの凄い所は実際に売れた品が分かるという点です。

適当なアイテムを検索すると検索結果の右側に
→のような[詳細]というボタンが付いているモノが出てくると思いますが、
どうやらこれは、実際に売買されたものが登録されているようですね。
うーん、これは確かに公式にしか出来ない芸当。
別の捉え方をすれば、
「お前の取引は全て把握しているぞ!」
というがんほーの天の声にも思えます。

↓

