最近のディレイカットレンジャー事情

修羅チェンカードというハードルが、二つの意味で高すぎるのがいけなかったのかしら。

4種の討伐全達成を7キャラクター分回して、全部+10料理が5個でした。
どうせチキンのオマケみたいな扱いですから別にいいんですけど、何かもうちょっと…ねえ?


驚いてSS撮るタイミングが遅れましたが、出た時はニルレムの上にMVP花火が上がります
ちなみに9回目はエンペリウム5個でした。
エンペリウムは初めて出ましたが、こっちは大ハズレじゃないか。
◆最近のディレイカットレンジャー事情

私はと言いますと…

…と、去年だったら迷いなく決断していたでしょう。
うん、実はまだ決まってないんです。
私を迷わせているのは、やっぱりアイツの存在。

色々とROratorioで計算をしてみて、改めて思う。
やっぱり+9ギガントセットは強いわぁ…、と。
ダメージを比較すると、現在の相棒(大型クロスボウ)の1.4倍くらいのダメージを叩き出すんですよ。
しかもStrは1、かつカード挿してない状態で。
ギガントボウ自体に攻撃速度-15%とHit-50のデメリットがあったので、今まで避けてきましたが、
最近は素撃ちに頼ることが稀なので攻撃速度の減少は殆ど気になりませんし、Hit減少に対抗出来る装備も出てきましたしね。

これだけでスキルディレイカット80%。(グウィバーの皮の効果はINTとDEXが両方120の前提)
サジタリウスダイアデム自体にHit+20の効果があるので、ギガントボウのデメリットを上回るHit+65。
あとは片方の鍛冶師の手甲にGC109カードを挿すだけで、アローストームが0.51秒に1回撃てるアロストレンジャーに。
しかも+9リス耳フード帽同様のDef100%無視の効果付きで。


文字通り、存在意義が“消えるリス耳” なんつって
無詠唱へのハードルが高くなる。
リス耳フード帽を外す事により、与一シャープの使い勝手と火力が下がりまくる。
エメラルドリングは何だったんだ、という空しい気持ちになる。
などのデメリットが無いわけじゃないので、これが決定稿ではありませんが、
私もそろそろギガントレンジャーのウェーブに乗りたいし、みたいな? そんな感じ?
+9ギガントボウは究極精錬期間中にやたらと生産されるでしょうし、
処分の面倒さも相まって多分露店に並ぶでしょうから、ギガントボウは究極精錬チケット使って叩かなくてもいいかな、と。
となってくると、リス耳フード帽の代わりになるようなダメージアップ系の頭装備が欲しくなるんですが、
「あ、これ良いかも」と思ってた装備が最近次々と露店から消えていくんです。 …うぐぐ、考える事は皆同じって事ね。
こりゃあ市場価値の低い頭装備に究極精錬チケットを使うハメになるかもしれませんなぁ…。
+9ヴァナルにキエルカード挿して、攻撃する度にHP&SP回復しまくるレンジャイにするものアリですが。
とりあえず2月のラグ缶品に期待して、今は大人しく様子を見るべきか。
※後日追記
なんて事を書いた数日後に、まさかあんな物を投入してくるなんて。

装備はどんどん新しいのが出るけどたまにテコ入れあるからすぐに手放せないのよねえ!

休止してた頃に、そんな便利な装備が出てたのね・・・
鍛冶師はお値段高くて2個目は買えず終いorz
あとはグウィバーが+9になってくれれば・・・

>リス耳フード帽の代わりになるようなダメージアップ系の頭装備が欲しくなるんですが
+8ブリュンヒルデのダイアデムくらいしか思いつきません。

アロストはまた別の話になります。


>装備はどんどん新しいのが出るけどたまにテコ入れあるからすぐに手放せないのよねえ!
個人的には自警団の弓辺りにテコ入れが欲しいな、と思ったり。
強撃3が付いてもアローストームの火力が今一つなんです。
●通りすがりってところのレベルじゃない常連のれんじゃいさんへ
>サジタリウスセットは盲点でした。
>休止してた頃に、そんな便利な装備が出てたのね・・・
年末に+10ガチャ引いてた時よ!
サジタリウスダイアデムは効果の割に、お値段控えめなので良い装備です。
セット効果の『モンスターを物理攻撃で倒した時にSP+5』も地味に光ります。
>+8ブリュンヒルデのダイアデムくらいしか思いつきません。
ビンゴ。 候補の1つには入ってます。
●れんじゃいさんへ
>そもそもキエルリス耳は、ブラギ無しでシャープ打ちたい!を叶える最上級贅沢装備ですぞ。
うん、そうなんですよね。
今は「やっぱりこのままリス耳フード帽で行こうかな…」と揺れていまして。
●非公開コメントの方へ
いやぁ、グレータードラクルホーンは候補に無いですわ。 HPより、SPの方が問題でして。
●とおりすがりさんへ
>+10アプローズサンダルがあればブラギなし#打てるのでは!?
ははは、こやつめ。